お寺でウクレレワークショップ
今日は相模原にあるお寺、一行寺さんでウクレレのワークショップをやってきました。題して「寺レレ!」。
もともとTwitterのukulele.jpの初期の頃から、なんとなくウクレレだけに関わらず、いろいろな付き合いをさせてもらっていました。このお寺では神奈川近郊のウクレレ仲間をなーんとなく集めて、ウクレレ弾きながらぐてんぐてんに酔っ払う、といった趣向の集まりをしていて、そこに晴れてお呼ばれしていただきました。
今までも機会があれば、遊びに行こうかと思っていましたが、今回こういう形で参加できて、住職さん始め皆さんありがとうございました!
本来はウクレレを通じた仲間が飲む、ゆるーい会なので、酔っぱらう前に、約1時間ほど。今回は時期もあるので、クリスマスソングのネタでいってみました。でも、もともと自分で弾いている人が多いので、初心者用のネタでは進行が早くて持て余す感じ(笑)、さすがです。
最後は皆でハワイアンバンプを決めて、お疲れさま〜!
さて、飲むぞ〜!
寿司も出るわ、持ち込みの色々な酒、食べ物など盛りだくさん!飲み始めて30分後にはすでにダメになっている人もいるわで、久しぶりにこんなゆるい時間を楽しむことができました(^^)
また行こうっと。
皆さんとてもいいウクレレだけでなく、珍しいウクレレもあって、楽器を見るだけでも楽しい!こんなミニウクレレも!ゆ、指が入らないけど(笑)
ってか、弾いてると楽器が見えないっ!
で、こんな感じ。手に持ってみると小ささがわかりますね。
と、まあウクレレを手にみんなで楽しもう!
こんな趣旨の会には、ぜひお誘いくださいませ!(笑)
Twitterでフォローさせていただき、楽しく拝見しています。どんな活動なのかな、って
とても気になっていました~!!
こんばんは~!
寺レレは、ウクレレ持って、あとは飲むだけです(笑)。
それ以外に説明する言葉がありません(^^)。
適格なご回答をありがとうございます!神奈川県の極東、横浜にあるといいなあ、と♪これからも楽しませていただきます!←Twitterで♪