心理

ゆるく生きている私でも、一応真面目にやるいくつかのことに、ウクレレの練習があります。

ウクレレ教えて練習する?とか思う人、違います。

そういう立場だから余計に手が抜けない。

これはコロナの3年半を経てわかったこと。どんな人でも練習しなかったら腕が落ちる。
あの3年半という時間。僕にとってはあれだけ長い期間、ライブをしなかったことは遥か昔まで辿らないとなかったことなのです。

人間というのは目標というか欲が無ければサボってしまうもの。もちろん個人レッスンは続けていたけど、レッスンで弾くのとライブではかなりスタンスが違うということ。

例にもれず、去年の春にやった演奏はとても納得できるものではなかったことで、結構考えました。

それ以降、ほぼ毎日弾いてます。でもこれは自分のため。

こうやって書いてるのも、実は自分に言い聞かせているようなもの。

そこでふと気がつくことがある。

習い始めた生徒さんが考えること。生徒の立場でどうなのかな?

さあ、今日も寝る前に弾こうかね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Diary

前の記事

またお知らせです
Diary

次の記事

シロアリが来た