SNSでちょっと
FacebookやInstagram、そしてTwitter。
SNSの中心を占めているサービス。使ってますか?
楽しんでますか?
僕も一応この3つはアカ持っていて、たまに使ってます。
一番使うのはTwitterかな。
昔、10年くらい前までは結構頻繁に使っていました。
Twitterはアカ取ってフォロワーが100人程度になると面白いとか、当時の経験者が言っていたのを思い出します。
実際、そのくらいになった頃に例えばウクレレ関連の人が増えて、実際に何度も会ったりした人も多かった。
そしてそれ自体は刺激がありましたね。
そしてこのやりとりの先に出会った人たちの流れで、現在住んでいる場所に来ることになり。
ああ、面白いなと。
ただ以前はそういう自分の趣向に沿った人が多かった。そしてやりとりも面白かった。
Twitterって「つぶやき」ということだったはず。
それも意味のない言葉でも構わない。そんな気楽さが良いと思ってます。
その後Facebookが出て、これもとりあえずアカ取って。
当時は日本人があまりいなくて、僕自身もある意味画像置き場的に使えればいいや、くらいな感覚。
それがある時期から急激にフォロワーが増えて。なんでも映画でFacebookが使われていた影響で、Twitterやっていたフォロワーが一気に申請してきた感じ。
どうもね、Twitterは良いのだけど、Facebookって…現状の自分には面白さをあまり感じない。いやこれは最初からかもしれない。
今、こうやってブログやってます。もちろん大したことを発信したりしてるわけじゃなく、ほとんどは結果として日記のようになっていて。
これがFacebookとなると大々的に公開されているような。
僕的にはコソッとでいいんです。
もちろん何か自分から発信した反応で見る人が増えても良し。でも狙いたくはない。
狙わないことがこのブログを続ける理由なので。
あれから10年ちょっと。世界的にSNSも普及して…なんか息が詰まるのよね。
ただやめるつもりも無いけど、理由ができない限りTwitter以外は積極的には使わないかな。その程度でいいよ。
そんなことを思った秋の夜でした。