手強いな
先週届いた久しぶりのエフェクター。と言ってもいいのかわからないけど、ルーパーってやつを購入したことをこの前に書いた。
単純に音色などを変化させるエフェクトというより、ギミック的なものか。
あれこれいじっていて、高校時代にディレイを手に入れた夜にやったことを思い出した。
ドレミファ…のスケールってやつをやると輪唱のようにハモる。これが面白くて。
確かクィーンのなんかの曲のギターソロでそういうのを聴いていたので、かなり盛り上がった記憶がある。
それの超高機能になって本当にフレーズなど記録できるようになったものなんだな。
とはいえ、誰もがそうなんだろうと思うけど、スイッチを踏むタイミングってのが意外と手強い。
慣れないとつい力が入ってしまって、ズレたりする。
そういう意外なところで練習が必要になり、ただいま頑張っております。
最初からうまくはいかないよねー。
