時代だね
一日、散歩以外の外出がなかった。いやする必要もなかったからだけど。
そして家族は何やらイオンやら行って買い物してきて、なかなか帰ってこない。
もう買い物が趣味みたいな連中だから(笑)。
おかげでお昼ごはんを買って帰るから、と聞いていたが、帰ってきたのは午後3時半。まったくねぇ…。
そして帰ってきたら、あの店でどうだったとか、どうでもいい話が出てくるのが毎度のこと。
その中で、なんでも無印良品の店舗のレジがセルフになっていたとか。少し前は違ったらしい。
そういえば年末あたりにユニクロで買い物した時もそうだったなぁ。有人レジもあるけど。
誰でも最初は少し抵抗あるかもね。
特に家族に人まかせしてしまうお年寄りとかは。
でも思い返してみれば、かつての鉄道の改札は全国有人だった。
昔、池袋の西武線の改札脇で待ち合わせした時も、駅員さんの巧みなさばき方に見惚れたな(笑)。
でも今やほとんどの駅は自動改札か無人改札。今はSuicaなどでピッとやって終わるのが当たり前のように思える自分がいる。
良いか悪いかは人による。
ただ、時代の流れとは言うが、それぞれの意味があってのこと。
確かに人間的な風情とかないけどねぇ。時代なんだわ。