節約とは
この冬は暖房費が今までないくらい急激に上がっている昨今。
言われるまでもなく、節約せねばとは思って過ごしております。
これは仕方のないことだろうと。
もちろん、必要な場面とか意味があるなら使うのも良いとは思う。
気になるのは無駄な使い方。
誰もいない部屋に暖房がついているとか、そういうやつです。
布団に入ってほぼ寝てるなら、節約で消す。当たり前だと思っているけど、人によってはとにかくぬくぬくな時を楽しみたいという理由で、つけている。
それを贅沢と言っていいのかわからないけど、この冬は燃料費そのものが高騰しているわけで。普段と同じ使い方でもびっくりする上がり方だというのを考えれば…。
あとで請求書が来てがっくりくること間違い無いのに。
このあたりの考えの違いは育ちかなぁ。それと他の世界をあまり見ない生活に慣れすぎてるとか。
例えばどこかへお勤めしている方なら、多少なりとも節約を経験しているはず。
そういう常識から考えればわかると思うのだけどなぁ。