いじってます
昨日はもう早朝から動いていたので、iPhoneいじりたいのに睡魔に負け…。
軽く寝てから始めました。
なにせUSIMカードすら入ってない状態。これはビックカメラ(量販店)で買ったからかな? 自分で入れました。
この際に、このカードを入れる場所はわかるものの、どうやって入れるかがわからず…と思ったら、そのための金具が箱に付いてました。これに気がつかないとえらいことになりますな。
説明書が入った袋には、小さな金具が入っている。これは一体、何に使うのだろうか。
運良く? これを見つけてからは特に説明書を読むこともなく、なーんとなく繋いでなーんとなくいつものiPodのごとく必要な設定を済ませ…うん?
今回のiPhoneとともに大事なmobile me(旧 .mac)がどうも重い…ってかメンテ中? こういうときにあってはいけないけど、ありがちなサーバー負荷がかなりのものなのか? 世界同時発売の影響なのか、なかなか先に進めない。
とりあえず、ブックマークなどをiPhoneに読み込ませてから…には、mobile meが復活するのを待つだけ。ここで普通に朝まで就寝。
結局、朝になってから再びトライすると、なんとなくsyncできたみたい。おおアドレス帳なども入っている。よしよし。
一日いじり倒したいところだけど、今日はハワイアンのスタジオが…。
そうだ、メアドなどを、メンバーにテストがてらメールしてみよう。
実はけっこう期待していたものに、日本語入力がいかに快適になったか? が気になってました。iPod touchの時はまだまだ不具合や、辞書の貧弱さがありましたからね。
でも、さすがに世界同時の他言語携帯! 見事日本語変換は以前に比べ格段に進歩しました。日本の携帯事情に合わせながら、見事な操作感! こりゃおもしろい!
あと、予測変換辞書もかなり利口になってます。最初から顔文字まで入っている(笑)。以前の不具合的なものも特にないようです。
この入力のしかたに慣れれば、普通の携帯より速いかも。よくこんなもの考えたもんだ。
スタジオに行く際、山手線の中で普通にネット。iPod Touchとはこの違いが大きいのですな。ようやく痒い所に手が届いたって感じ。
お? 電話の着信があったみたい? 留守電が…これってVisual Voice Mailってやつじゃん! 留守電も音声ファイルで届いていて、何度でも繰り返し聞く事ができるってやつ!
どれどれ…「こちらは東京ガス、担当の○○ですが、ガス料金の…」
記念すべき最初の電話は、東京ガスのおばちゃんからでした(ToT)