だから考える

僕は最初にギターを始めた時から、楽器はほぼ独学。習ったことは一度もありません。

小学生の頃から、団体行動苦手で、手先がやけに不器用で。そのまま大人になったからか、今でも物事を考えたり覚えたりしようとすると、最初から独学モードになってしまいます。

これがいいのか、悪いのかはわかりません。

ただ、今までの自分の人生の中で、こういうやり方でないと自分は先に進めない。そんなことを確信してます。もう仕方ないんですね(笑)。人より時間がかかろうが、自分で発見していくパターンじゃないと納得できないのです。

今にしてみれば、これで随分時間をロスしただろうなぁ、とも思う反面、だからこそできたであろうこともたくさんあります。

このあたり、最近人にウクレレ教えたりするときに、いつも思うことなのです。だって、教えるってことは自分流のやり方とは矛盾するから。人はほとんどの場合、自分とは違う考え方をもっているとわかっているんですけどね。

だから言うんです。

「これは答えではなくて、ヒントです」と。

ああ、実はこの続きを書きたかったんですが、長くなるのでまた明日にしようっと。

だから考える” に対して2件のコメントがあります。

  1. kei@solo_el_fin より:

    「これは答えではなくて、ヒントです」
    うん、音楽のことですもんね。

    続き待ってます。

    1. Gatch より:

      たいしたことじゃないけど、書いちゃいます(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Diary

前の記事

整理せな
Diary

次の記事

だから考える2