ひらめくこと
『あばれはっちゃく』や『一休さん』を思い出します、「ひらめき」。
「ひらめき」最近経験したのは4割、高所得者は「ひらめく」割合が高い–コクヨ:ニュース – CNET Japan
調査によると、「ひらめきを感じるとうれしい」という質問に対し、「とてもあてはまる(33.2%)」と「ややあてはまる(51.2%)」を合わせ8割以上がひらめきをうれしいと回答した。また、「今後ひらめきは重要だとおもう」については「とてもあてはまる(30.5%)」、「ややあてはまる(53.4%)」でひらめきを重視する人が多いことが分かった。
そもそも、ひらめくって、暇な時におもしろいことを考えてるうちに思いつくものですね。これって曲が浮かぶ感覚も近いものがあるんじゃないかと。
自分の場合、どういうときに思いつくかといえば、やはり就寝前。それもいつもの自宅の部屋ということになります。誰かの話しで、どこそこのいい景色を見て誘発された…なんてことを聞く事がありますが、僕はその時に思いつくということはあまりないようです。
でも、それらの見たもの聞いたものが後日就寝前に少し形になることもありますから、タイミングはそれぞれ違うのかもしれません。
かつてのビートルズあたりの話しで、ツアー中に思いついた事を、ホテルのメモ帳なんかに書き記したなんて聞きますね。彼らは場所に影響されすぎて、曲ができないなんてことは関係なかったのか? どうなんだろう?
結果的に彼らは大成功を納めたということには違いないか。