先月に続き、プチ銀閣寺→
嵐山の朝です。
早朝の空に月が見えていて、少し幻想的です。
この時気がついたんですが、今晩が有名な、そして今年は少しニュースでも騒がせた「送り火」だったんですね。うかつにも今日ここを発たねばならんのです。残念!
嵐山で、時間があったらトロッコ乗ってみたかったな。まあそれは観光重視の時にします。京都の市街地に戻り、前回も訪れたuliuliへ。というより、銀閣寺の辺りを色々歩いてみようかと。
哲学の道。すでに京都市内はけっこう蒸していて、普通に歩いているだけでも滝のような汗が…なんですが、木陰にはいると少し涼しい。
賑わう銀閣寺の門前。はは、実はここまでしか行かなかったんです(笑)。入っちゃうとがっつり時間取られそうだったんで。余計な土産物なんかも買いたくなっちゃうし。
でも雰囲気は味わえました。というか、もう暑くて。
この銀閣寺の入り口から、すぐ目と鼻の先にuliuliはあります。ランチだ!冷たいアイスコーヒーも飲みたい!
この店にはいると、BGMは完全ハワイアン!先ほどの銀閣寺の雰囲気とは一変するのですが、それもまたこの街のおもしろいところ。店の中にも何人かお客さんがいたんですけど、皆さん地元の方々。当然観光するような感じではなく、このハワイアンな雰囲気を味わいたいんですもんね。
外と内側を見たような(笑)。
頼んだのは、ランチメニューのロコモコ。
さて、この後はすぐに帰ろうかと当初は考えていました。けど気がついたら急に睡魔が。おそらく軽い熱中症みたいな感じなんでしょうかね。
かといって、京都はこの日ばかりは急に宿を取れない状況。でも今回は新幹線は使わないで帰りたいしなぁ…諸々考えて、せっかくならば、と名古屋に寄る事にしました。
名古屋は10年ちょっと来てないから(2月に伊勢から帰る時に一瞬いたけど)、街もよくわからないし。ここもハワイアンな店があるかも…。
とはいえ、まずはホテルにて休憩。軽くネットで調べていたら、そんな店が近くにもありそう。夜中までやっているとのことで、行って見ることにしました。
が、残念ながら定休日。どうも火曜日定休って多いみたいなんですよね。そのまま町をブラブラ。そうしたら、道の角に立ち飲み屋発見!も、もう我慢できるわけないじゃありませんか!おもむろに入って、生ビール。あ、ここ焼きとんだったんだ。
名古屋といえば…、まあ色々有名な食べ物はあるけど、今は焼きとんでオケ!
立ち飲みなんで、リーズナブルだし。
以前にも何度かこういうシチュエーションで、ウクレレ持っていたら何か弾いて!とかいう人がいたものですが、ここでもそれは例外ではありません。隣のカップルが声をかけて来て。出して音を聴かせているうちに、店の兄ちゃんも弾いてみたいという始末。
こりゃ、まさに浅草でやったりした、アレな状態(笑)。
まさかこんな所で再現するとは。
ダメ人間、万歳!