旅の続き
夏休み企画第二弾、というか、先日の旅の続きです。おめでたい話しがあったので予定を無理繰りして日帰りしたのですが、本当はもっとゆっくりしたかったので。
(まあぶっちゃけ、18きっぷなんで使わないともったいない)

前回は途中で乗る電車を間違えたりして、ロスした時間がちょっとありましたが、今回は予定どおり。真夏のローカルな景色は季節ごとに特徴があっていいものです。
そして今回は音楽ではなく、温泉がメイン。ネットであらかじめ評判の良かったここへ。去年も来た弥彦神社の近くにあります。

もうね、緩みっぱなし。ここはなんと3本の源泉があって、露天風呂と、屋内の湯が違う成分なんだそうで。いや、細かいことはどうでもいいんだけど(笑)、タップリ約2時間。
風呂あがりはキンキンに冷えた生ビール!幸せです。(^^)
この後はこの近くにある、この洒落たロッジ風なレストランで食事。ここがまた実にいいかんじ。

2階まで吹き抜けの木の香りがしてきそうな、場所です。思わずウクレレを出して好きに弾きまくっていました。


そして、夜に彼等が参加している音楽サークルがあるとのことで、その
帰り際は海沿いの道を。まさに日本海のサンセット。この日は佐渡島もよく見えます。太平洋側ではお目にかかれない風景。

そして、市内の中央に戻って、サークルにもウクレレ持って軽く遊んできました。
平日だというのに、付き合ってくれた
ちず坊、あいちゃん(男性)に感謝です。
気持ち良さそうですね^^。
夕日、綺麗過ぎる。。。(泣)
それにしても新潟で海に沈む夕日が見られるというのは不思議な気がします。
”北”というイメージがあるんですね~
祖母が新潟の人だったのでいずれ新潟へも行って見たいです。
いやー、綺麗でしたよー。日本海ならではです。
この近い砂浜では、ライブイベントもやるみたいですね。今日だったかな?
絵になりますねー。
もし、旅なら市内だけでなく、佐渡島も静かでいいですよ。