ウクレレピクニック
昨晩、新潟でうまいものを堪能して、そのまま夜行で早朝に東京に戻ってまいりました。
ここで訳あって、予定を変更、一旦自宅へ。
何故なら、もう汗がベタベタが我慢限界。シャワーを浴びたかったから。スッキリして、iPhoneの充電が終わるまで少し横になり…。気がついたら、11時!うわー、昼にはウクレレピクニックの会場に着くつもりだったのに…。

すぐに出発してJR久里浜まで。ここまでは順調。ところが、京急三崎口からが試練。初めて降りたこの駅。ここから会場までのバスがあると聞いていたものの、なかなか来ない。約30分、猛暑の中でひたすら待つ。そして、乗れば乗ったで、渋滞。おわた…。新潟行く時間と変わらん^^;
ま、予定よりも半日近く遅れて到着。
ビール頂いて、ちょこっと復活。まーここまできたら、ステージで誰が出てるとかは関係ないです。ピクニック気分でウクレレ弾ければよろし。ちょうど到着したあたりから少し涼しくなってきたとのことで、炎天下の下で、日焼けしすぎることもなく(笑)、ピクニックのエンディングを涼しげな夕日とともに締めることができました。

ところで、こう言うイベントモノって、なんか乗り気じゃなくて、敬遠してた(フジロックとかね)んだけど、ウクレレだからかな、いいね。
ウクレレ作ってるT’sの社長さんとも初めて御対面。出店を覗いてみたらやばいモノが。あえて内容は語りません。アブなく衝動買いしそうだった(笑)。

でも嬉しいのは、日本でもこういう音のウクレレ作ってるところがあるんだな、ということ。ハワイアンらしく、カラッとした明るい音色!
しかも材質も…いかんいかん。
こんなやりとりの間も、自分の愛用しているCeniza君を手放さずに持ち歩きながら、というより弾きながらうろついてました。
あー、やっぱりシャワー我慢して、真っ直ぐ来れば良かったのかな。
まあ、そんなこんなで、この二日間の間はけっこうな移動距離。睡眠時間もいつもの半分くらいだし…いいの、夏休みだからこんな無理ができるんです。普通ならそれこそムリ!
さ、寝るぞ。