昔の夏は

小学生の頃、自分の家にはエアコンがなかった。

なにせ昭和の時代なので、僕の周りの友達の家でも無くても不思議じゃなかった。
たまにあっても一部屋だけとか。商売やってる家も一応はあったかな。

おそらくあの頃から比べたら、5℃以上平均的に上がってるんだろう。

今は熱中症というが、昔は『日射病』という言葉の方がよく聞いた。

そう、昔は自分達子供を含めて、一番暑い日中は帽子を被ろうと注意されるくらいだった。逆に夜は大丈夫、という感覚。

浴衣姿で家族やご近所が集まってミニ花火大会なんてやった。それもあの頃だったからかも。

今じゃ浴衣ですら暑いという夏になってしまった。
夜でも熱中症の心配をする夏。

これは日本だけの話じゃない。ヤバいよねこのままだと。

今も朝も暑いけど、犬の早朝散歩で通る林。ここはスッと気温が下がる。こういう自然の涼しさを取り戻したいもんだ。

などと、このところひたすら暑いことばかり書いてる💦

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Diary

前の記事

スイッチオン
Diary

次の記事

つまらん楽しさ