アンサンブル

今日レッスンに来た人は、考えてみたら10年前に今の場所に自分が来た時に、グループレッスンに参加した人。

ずいぶんと長い付き合いだな〜。
そのあと、しばらく空いたりもしたが。

その方は、以前から実は他のサークルみたいなのに行っていて、そこで出会った仲間3人でウクレレユニットやってる。
前から話を聞いたりはしていて、みんなで練習した時の音を聴かせてもらった。

う〜ん、頑張ってるんだけど…。

でもこう言う感じって、大昔にロックバンドを始めてギターで参加した頃を思い出す感じ。
そうそう!みたいな。

アドバイスというか感想を求められた。

普通の先生なら褒めるんだろうけど、辛口に言ってほしいらしく(笑)、正直に「息を合わせましょう」とアドバイス。

細かいことを言い出したらキリがない。
シンプルにユニット3人で曲の流れに沿っていけるようにと。

具体的には「周りの音を聞きましょう」。

そして大事なのは何度も何度もこの曲を3人で練習したら?と。

昔、自分がロックバンドでやっていたのはそれだもん。やりながら課題を見つけていく感じ。
課題なんだけど楽しかったりするんだよね😁

アンサンブルってのはそういうところから始まるからおもしろい。

これは今の音源作ってやる音楽スタイルにはない醍醐味。

いつかどこかで3人が演奏してもらいたいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Diary

前の記事

21世紀なんだから
Diary

次の記事

春よこい