夏が始まった
最近の梅雨明けは爽快な青空!とまではいかないのかな。なーんとなく明けました、みたいな感じで(笑)。
62日間という梅雨の期間としては最長なのだとか。
でも実際昔と随分違ってきているとも思えますな。実質は梅雨入りの1週間目とあとは今月前半だけ。
それより熱海の件じゃないけど、7月の最初の頃に豪雨で被害が出るのが恒例のようになりつつあるのが気になる…。
あの盛り土っていうのがあるからも言えるけど、やはりこの雨の降り方。昔はああいうのはあまりなかった。
こういうところも温暖化の影響もあるのだろうか。
皮肉なことにその温暖化の一つの解決法になりうる太陽光発電のパネルが近くにあるのもまたそういう怖い原因にもなりかねない。
山肌にパネルを取り付けることがね…。
せっかくのアイデアも始めてみたら既にあった環境を潰しかねない。
うーむ。
何より実際こういう気候になってきたことは事実。どうなるんだろうね?