自分のことだけじゃないって
大阪では過去最多の感染者数。
しかも今日は検査数がそれほど多くないのにこの数はさすがに驚きです。
これ、少しおさまるにしても夏になるまでかかるんじゃないだろか?去年の例を考えれば。
ここでやはり思うのは、個人の行動や対処次第ですね。もはや飲食店とかそういう問題じゃない。
こんな時でもこういう奴がいるんだから。
大阪府の吉村洋文知事(45)は6日、「大阪自動車税事務所」の大阪府職員が3月31日に大阪市内の飲食店で4人を超えるグループでマスクをつけずに送別会を開き、3人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
吉村知事が謝罪「あってはならない許されない行為」
やっちゃいけないはずの立場の人ですら、こんなことが次から次へと出てくる。
本当に情けないのが、いまだに「なんでだめなの?」っていうやつ。この1年間何を学んだのか?
なんかこれ違う例えで言えば、高速道路などでスピード違反する人なんかに似てる気がする。「まあ良いよな」的に考えてしまう。その影響等など悪いことは棚に上げてしまう。
これ、事が起きる前にそれを見たり聞いたりした人の一部が
「みんな気にしてない」とか、「そういう人がいるから大丈夫」
なんて気持ちが楽な方、楽しい方に流れようとしてしまうよね。これこそまさにウィルスみたいに感染していく。
で、結果いつまでも続く。医療関係の人たちが頑張って治まった時は「ほら、大丈夫だったじゃん」みたいなこと言ったりする。
自分だけじゃないんですよ、大事なことは。自分がヤバくなった時は他にもばら撒いた後だから。終わらないんですよ。そんなんじゃ。
そしてこんな記事も。
「会社の同僚など、周りにも感染者は出ていましたが、自分が感染するまでは『ちょっとしんどい風邪』ぐらいかと思っていました。『せいぜい、インフルエンザぐらいだろう』と」 コロナは風邪……。残念ながら、Kさんに限らず、こういった主張は世界中で見られる。だが、一度自分の体調に異変が起きてからは、「風邪」どころか命の危険を感じたという。
「コロナは風邪」論者が自らも感染。「地獄」と語る壮絶な闘病生活の果てに感じたこと
はい、楽観論とか陰謀論なんかを唱える人は「こんなメディア操作された情報なんて」と言うでしょう。
ならば貴方の情報はどれだけ信頼できる情報ですか?と聞きたい。
まさかネットでどこのどいつだかわからないような情報をピックアップしてない?それこそ情報操作されていそうだ。
参考までに見ておいて損はないはずです。