立場で違うんです
今日のコロナ感染者数、全国的にどんどん増えていますね。
これはそろそろヤバいんじゃないかと思います。
この1ヶ月くらいの間に色々な報道や身近な人の話などを聞いていて、ふと疑問に思うことがあるんです。
この未知のウィルスに対しての考え方。
僕は自分も家族も自営業のため、おそらく少しだけですが敏感になってます。それも理由は簡単で自分たちがクラスター源、感染源のようにはなりたくないから。そんなことになったらさらに生活に大打撃を喰らうこと間違い無いからです。
それが来た人なんかの話では「もう大丈夫なんじゃないか?」みたいな声が意外と多い。
これは立場から来る想像力の違いでしょうね。
お客の立場でさらにあの自粛期間がもう我慢できないなんて人は、ほぼ全員「大丈夫」派。これ、自分が遊びに行けるところを確保したいということだと思ってます。
自分から出向く分には自分の範囲で気をつけることが出来ますよね。その反面、迎え入れる方としては、どんな人が来るかわからない。休みにする以外に選べないんですね。
こうなると決して差別ではないけど、ある地域の人のみ限定とかやらなきゃいけないのかな、なんて考えてます。それは自分たちを守るために。
そもそもこんな新型コロナウィルスなんて無ければ、考える必要ないことですから。僕らももういいか、と楽に考えたいです。
早く、本当に早く終わって欲しいものです。