本日上野にて。あんじゅなwith Friends
本日です。ライブやらせていただきます。インディーズフォーク系の野外イベントです。
去年の9月に一度野外でやる予定だったあんじゅなさんとのライブです。スコールのような雨のおかげで中止になり、リベンジみたいなもんですね(笑)。
あの時とは少しメンバーが違いますが、ジャンベのマサさんとは以前YAMATOのライブでやったこともあり、顔見知り。あんじゅなさんのフォークの世界にワールドミュージック的な要素がある楽曲。まあ僕が彼の事を和製ジョージハリスンというのもなんとなくわかるんじゃないでしょうか?(わからんか)
それに今回は紅一点で薫子さんがコーラスです。
考えたらまったくここで書いてなかった…。やばい。
まあ、出番は午後2時すぎみたい。本当はトリの方だったみたいだけど、メンバーみんな大人なんで「寒いのやだ」ということで早めに出してもらったそうで(笑)。
俺も久しぶりに人前でエレクトリックなギターを背負っていきます。ハワイアンばっかりだったからなぁ。
ちなみに野外とはいえ、雨が降っても大丈夫な場所だそうですよ。もの好きな方、ぜひぜひ!

あんじゅな with Friends
いとがっちさん、今日はありがとうございました。
『戦士の歌』のいとがっちさんのギターソロ、良かったです!
久々に痛快でスケール感のあるカッコいいロックギターを生で聞いた感じです。あれを待っておりました!感動!
長丁場でしたのでライブの後打ち上げができませんでした。
すみません。
また機会があればお酒を飲みながらいろいろお聞かせくださいね。
あ、酒より俺は音を合わせるのが楽しいです^^。
はっちさんのアドリブにしびれた一日でした。
本当にありがとうございました。
おつかれさんでしたー!
いやはや、あんじゅなさんは最後までいたんですかね? 朝も早くからおつかれさんです。
終わった後の酒がなかったのが残念(笑)。
いやいや、あの状況では飲んだ後の方がやばそうなので、また別の機会にやりましょう!
最後のユニットを見て帰りました^^。
サウンドチェックをしっかりしてPAに気になることはたくさん注文をしないと自分がやりづらい原因になると言う初歩的なことを実感しました(^^;。。
精進しないと。
瀬戸さんが「あんじゅなおギターが小さくて(音)もったいない今度はわたしがPAに注文をつけるから呼んでくれ」とメールを下さいました^^。
サウンドチェックちゃんとしないとと反省なわけです。
リズムを見失う箇所もあったりで〜いやあ、いけませんヽ(´ー`)ノ
暖かい季節にまたやりたいですね^^。
媛も夏くらいからは動けるかもとのことでした。
あ、先コメントがっちさんがはっちさんになってましたね。。
失礼しました。
あれ? 次の次の記事写真がありますね^^?
画像は昨日、仕事の知り合いが来ていたので、撮ってくれたものです。
今日会った時に、「なんでステージの端に3人かたまっているんだろう? 」と聞かれました。彼らにすれば、俺がメンバーに嫌われているんだとか(笑)。
結果としてそういうことになってしまいました(大笑)。
サウンドチェック、あのPAの現状では難しかったとは思います。それなりに時間と人間、余裕がないとバランス取れないでしょうね。
ただ俺が思うに、ああいう時のためにギターにピックアップを付けておいた方が早いんじゃないかと思います。つまりPAチェックは本番直前ですから。イチかバチかということを考えると、安全に行った方が演奏に集中できますからね。
確かに音色は大事にしたいのだけど、ああいう状況の場合は、なかなか良い部分が出てこないもの。俺もよほどPAが準備できている所以外はアコギの時はライン、PAと音に凝る余裕がある時はマイクとミックス…など。
アコギ・オタクというくらい凝る人も、ライブの場合はミックスした方が結果として良いと言う人がいますから。
考えてみれば、元々ピックアップって、まさにあんな時の為にに作られたようなものですからね。