バランスですかね

ものごとには適度なバランスが必要…。

NTTアドは7日、SNSとミニブログ(短文メッセージを書き込む簡易ブログ)という2つのネットコミュニケーションサービスの利用実態についてのアンケート調査を実施、結果を公表した。調査結果によると、SNSユーザーは「反応をやりとりするつきあいに疲れた」などという理由から”SNS疲れ”を感じており、今後利用頻度を減らす意向であるユーザーも少なからずいることがわかった。

なんて記事がありました。この傾向は米国などではすでに出ていたわけで、人間感じる事は同じようですね。少なくともどんな関係であれ、人とつきあうことは「刺激」になり、それが楽しいことともいえるでしょう。

これって、実際の人付き合いでもありますよね。今日、昼飯を同僚と取っているときに、いつも人に対して積極的に行動するやつが、現在ちょっと飽きたようなことを言っていました。俺が半年かかってなじむ付き合いも、彼はものの1週間でなじむやつなんで、疲れるのも早いようです(笑)。

結局、徹底的に付き合うと疲れる。性格に関係なくそうでしょうな。もちろん楽しさを存分に感じる人もいれば、あまりに急激に濃い付き合いだと、刺激が強すぎてダメ、なんてことも。

自分の場合、人見知り的な性格なので、時間をかけるほうですね。あとはタイミング。間違いないのは自分から割って入るようなことはしません。

そんな感じなので、mixiにせよ、このブログにせよ、半分は放置に限りなく近いけど継続する状態。実生活とほぼ同じです。このくらいでいいのですよ。たまーにスパークするような出会いがあって、普段はこれ。このバランスが自分には合ってます。

ただ、たまに考えますよ。積極的な人の性格を分けてもらえんだろうか、などとね(笑)。
それもまた「勉強」ですかね。

バランスですかね” に対して0件のコメントがあります。

  1. もも(ろろ) より:

    日記を毎日のように書くこともすごく積極的なかんじがしますよ!ギターもめちゃ積極的な楽器だし、俺から見たらバランスとれてるようにおもいますが(笑)

  2. Gatch より:

    そうねぇ、確かにそうかもしれないね。

    ある意味、ギターにそのバランスを取るために依存している時も、現在でもたまにあるし。

    特技などがなくても、周りと楽しそうに人生やっている人というのがいたとしたら、どっちがいいのだろうね?

    まあ、多かれ少なかれみんな自分の特技に自信を持って、バランスを取っている。そういうことなんだろうね。

もも(ろろ) へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Diary

前の記事

一休み(肝臓の)
Diary

次の記事

なに〜?